新年あけましておめでとうございます!

2024年1月1日 at 10:00 AM

今年は辰年なので、お年賀のイラストはもちろんテンです!
昨年のうさぎ年は和風にしたので、今回は洋風で穏やかな感じにしてみました。

今年も皆様にとって良い年になりますように!

2024年卓上カレンダーやHAPPY BAGもまだ販売中!

残り少なくなってまいりましたが、卓上カレンダーとHAPPY BAGにまだ在庫がございます!

今年のカレンダーは紙にもこだわっているので、ぜひおうちやオフィスに飾って楽しんでくださいね♪

ご購入はこちらの公式通販サイトから!

2024年1月の待受カレンダーも配布中!

DLしてご自由にご利用ください☆(利用は個人の使用に限ります。再配布などはNGです。)

それでは、2024年もTetra Styleを宜しくお願い致します✨

イベント出展のお知らせ!

2023年8月8日 at 4:29 PM

猛暑が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは久しぶりに夏開催のイベントに出展しますので、そのお知らせと、新しい印刷を試してみたのでその記録などを載せていきたいと思います!

  • 「金魚たちの夏祭り」出展!
  • 2色刷り印刷のポストカード作りに挑戦!
  • データはどうやって作る?
  • Twitterスペース「てとらスタジオ」のお知らせ

  「金魚たちの夏祭り」に出展します!

下北沢駅前の下北線路街空き地にて、多彩なジャンルのアーティストが企画、出展、出演するアートな夏祭り「金魚たちの夏祭り」を開催します。

当日は、一風変わったアーティスティックな縁日、お祭りを華やかに彩るアートオブジェの展示、アーティストたちの作品を実際に買うことのできるマルシェやワークショップ、お祭りを盛り上げるキッチンカーや、ステージでの大道芸、音楽ライブなどを予定しており、単なる夏祭りに収まらない、大人から子供まで楽しめるアートな空間を提供!

合言葉は #私らしく泳いでいこう 。キラキラと自由に泳ぐ金魚のように、自分らしく自由に表現するアーティストたちが手がける夏祭り。ぜひ現地まで足をお運びいただき、アーティストたちからパワーを受け取ってください!

イベントホームページ:金魚たちの夏祭り

引用:PR TIMES

Tetra Styleはリアル金魚すくいとコラボしての出展予定です。 作品の展示販売と、今回のために新しく作った2色刷りポストカードの販売(下に詳細あります!)、フォトブースも作る予定です✨

  イベント詳細

金魚たちの夏祭り
日時:8/20(日)12:00-19:00
場所:下北線路街 空き地

入場無料。開催時間中は自由に出入りできます。
長時間開催のため、Tetra Styleは時間により席を外していることもあります。
せっかく来たので会いたいよ〜!という方がいらっしゃいましたらTwitterなどでお知らせくださいませ!
キッチンカーなども来ますので、お祭り気分を味わいに遊びに来てくださいね♪

てとらアイコン2  2色刷りに初挑戦!

そしてこちらが販売予定の2色刷りポストカードです!
印刷はレトロ印刷さんにお願いしました。
リソグラフ(孔版印刷)という刷り方で、いつものポストカードとは違った少しレトロ感のある印刷です。

インクはSKY×蛍光ピンクにしました。今回の印刷では2色しか使えない代わりに、それぞれの色が混じりっけのない特色インクが使えるので発色がとても良いです。

特に蛍光ピンクは上の写真では伝わらないくらいピカピカした色なので、ぜひ現物を見に来てくださいね!

刷っている紙も、レトロ感増々でかわいいクリーム色とインク発色抜群の白の2種類あります。お買い上げの際はお好きな方をお選びください♪

しぃるアイコン2  データはどうやって作る?

2色印刷の版は作るのに少しコツがいります。今回のデータはIllustratorで作っています。

版の作り方に関しては、「入稿データのつくりかた」(井上のきあ著)を参考にしました。とても参考になるのでおすすめの書籍です。

2色刷りをすることは決まっていたので、2色の濃淡と2色が重なる色で構成できる図版を考えました。

ピンクと水色のグローバルスウォッチを作って、カラーのパーセンテージを調整します。色ごとにレイヤーを分けておくと分かりやすいです。

こちらは完成予想図。青紫っぽい色は水色とピンクが重なっている部分です。

リソグラフは印刷がズレるので、それを想定して色の境界に重なりを作っておくと紙地が出ません。これをトラップと呼びます。(ポイの円周部分)

広範囲のベタ塗りは濃度100%にするとインクが乾かず、手にもインクがつくので、90〜80%程度に落とします。水色の背景は今回60%にしました。

完成予想図ができたらインクごとに分版します。この場合、水色で印刷される版とピンクで印刷される版の2種類を作ることになります。レトロ印刷の場合、データはモノクロに変換します。

グローバルスウォッチを作って作業すると、スウォッチの色を変更した際に、使用した色も同期して一括変換できるので便利です。

※グローバルスウォッチを使わず、[グレースケールに変換]などでモノクロに変換した場合、指定していた色の濃度が変わることがあるので、完成予想図を元に再度濃度のパーセンテージの指定をします。

分版したデータはこんな感じ。左が水色用の版、右がピンク色用の版です。これが重なって1枚のイラストが出来上がります。

入念に確認したあと、それぞれの版をレトロ印刷が配布しているテンプレートに合わせて完成です。

入稿の際にどちらのインクを上にして刷るかの指定もできますので、こだわりがある場合は指定してください。こちらのイラストはスカイを下、蛍光ピンクを上にしました。

あとは仕上がりを待つばかり!予想できないかすれや版ズレもかわいいです♪

紙やインクの組み合わせでも出来上がりは無限に広がっていくので挑戦してみてくださいね!

カイアイコン  月に1回、Twitterスペース「てとらスタジオ」やってるよ!

Twitterの名前がXになってしまったので、Twitterと言っていいのか悩みますが…笑

月に1回、二人でスペース「てとらスタジオ」をやっています!ラジオみたいなやつですね。

Tetra Styleのこと、イベントのお知らせや振り返り、雑談など1時間〜2時間ほどおしゃべりしていますので、良かったら聞きに来てください。

てとらスタジオ 次回開催は8/23(水)夜9:00〜!

メッセージも募集中です!感想や聞きたいこと、スペース開催中でも開催前でも、いつでもOKです。

「#てとらスタジオ」をつけて投稿してください。お待ちしておりますー!

Tetra Style Twitter:@TetraStyle_info

Tetra Style 10th Anniversary!

2023年4月1日 at 12:16 AM

てとらアイコン2 ルースヒースガーデン祝10周年!

本日、2023年4月1日でTetra Styleの運営会社である株式会社ルースヒースガーデンは10周年を迎えました!!🎉✨

そういう意味ではTetra Styleもきちんとブランド化してからは10周年ということで、本日はスペシャルお祝いDayです!いつもエイプリルフールネタ(コンテンツ)を色々用意するのですが、今回はお祝いイラストとなりました。

Tetra Styleはランチトートバッグやマグカップからグッズを作り始め、今ではデザフェスの常連になり、様々なイラストやグッズに挑戦・展開してきました。こうしてずっとTetra Styleを描き続けていられるのも、イベントやSNSなどでTetra Styleを見つけ、好きになってくださり、応援してくださった皆様のおかげです。ありがとうございます✨

今後はもっとファンを増やすべく活動していきますので、一緒に盛り上げてくださると嬉しいです!

さて、せっかくですので、この機会に運営会社であるルースヒースガーデンの方も少しご紹介させてください。

ルースヒースガーデンは、日常のもやもやを解決し豊かな日常生活をプロデュースするデザインカンパニーです。使う人の毎日の暮らしに寄り添って、素直な心、あたたかい心を企画やデザインに込めています。

デザインと一言で言っても手掛けているものは幅広く、名刺やチラシのデザインからロゴ、キャラクターデザイン、イラストの製作、小児科などのwebデザイン、企業様の新規事業開発のお手伝い(コンサルタント)などを行っております。何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談くださいませ♪

最近ホームページを新しくしましたので、良かったら覗いてみてくださいね!

👉 株式会社ルースヒースガーデン

ルースヒースガーデンのTwitterアカウントもできました!
こちらはTetra Style以外の活動のことを呟いていますので、ぜひフォローしてください🐥

👉 ルースヒースガーデンTwitter

しぃるアイコン2 10周年記念のイラストのアイコン配布!

本日はお祝いDayですので、Tetra Styleファンの皆様とも盛り上がりたく、SNS用のアイコンをご用意致しました!

下記の画像をダウンロードしていただき、SNSのアイコンに設定してくださいね!

カイアイコン スペシャル間違い探しも!

以前のエイプリルフールネタで人気だった間違い探しを今年も作りました!
前回よりも難易度高め!間違いは全部で10個あります!

全部見つけられるかな!?

クリックで拡大します

デザフェスのお知らせ!

さて、さらに5月のデザフェスについて詳細が決まりましたのでお知らせ致します!

デザインフェスタVol.57

日付:2023年5月20日(土)〜21日(日)
※Tetra Styleは両日出展

場所:東京ビッグサイト西展示場(1F)

屋号:Tetra Style(てとらすたいる)

ブースNo.:E-270(中央のエリアからEゾーンに入ってすぐの角です!)

※デザフェス公式サイトはこちら

新作LINEスタンプリリース!

2023年1月27日 at 1:23 PM

 新作は「使えるお仕事スタンプ2」!

Tetra Styleの新しいLINEスタンプができました!

前回に引き続きお仕事で使える敬語スタンプ「使えるお仕事スタンプ2」です!

「確認します」や「共有します」などの便利なものから、「低気圧」や「お腹が痛い」などつらい時に使えるスタンプまで!

布団に包まっているてとらや、怒っているテンなど珍しいキャラの様子にもご注目ください👀

丁寧な会話にも重宝しますよ♪

「使えるお仕事スタンプ2」のご購入はこちら!

前作の「使えるお仕事スタンプ」はこちらからご購入いただけます✨

合わせて使ってみてくださいね!

LINEスタンプ

 2月のスマホ待受カレンダー

2月の待受カレンダーも配布中です!

2月はバレンタインでチョコレートとワインのモカ!

ひとつひとつ丁寧に作られたチョコレートはとびきり美味しい!

1枚目がiPhone用、2枚目がAndroid用です♪

個人で楽しむ範囲でご自由にご利用くださいね!

ロックなコナモカのアイテムができました

2023年1月6日 at 5:30 PM

cona 大人が身に付けて楽しむキャラグッズ!

アートなテンに続く、大人が身に付けられるアイテムとして「ロックなコナモカ」をデザインしました。ライブグッズみたいでかっこいい!

SUZURIにてTシャツ、スウェット、バッグ等のアイテムが販売開始となりました!

▶ ロックなコナモカ (SUZURI)

Tシャツには裏面にもコナモカ色のテクスチャプリントがあります!テクスチャはアナログの絵の具を使って描いたものを取り込みました。ぷっくりしたラインがオシャレでしょ?
(※スウェットやバッグ等、一部商品には裏面プリントがないものもあります)

表面のCONA、MOCA、TETRA STYLEのフォントも1から作字しているんですよ!

おすすめはゆるいシルエットで着られるオーバーサイズTシャツとスウェット♪

 SUZURIの新春セールでお得にゲット!

1月7日(土)からパーカーやスウェットなど長袖アイテムを対象にした商品の新春セールが行われます!対象商品は800円〜1000円引きになりますので、この機会にぜひ手に入れてくださいね!!

開催期間:2023年1月7日(土)12:00 〜 1月15日(日)23:59

※上記期間内にご注文手続きが完了したものが対象となります。今回のセールに半袖のTシャツは含まれておりません。ご注意ください。