「体験!!なるほどなPAPER展」開催中!

2024年4月17日 at 6:13 PM

4月15日より、ついに「体験!!なるほどなPAPER展」が開催されました!
私は同じく企画参加作家のおがわようこちゃんと初日に観に行ってきました〜!

展示の様子

展示会場はこんな感じ!
5名の作家の完成作品各2点と、出来上がるまでのテスト作品30点ほどがずらりと並びます✨

テスト印刷1
テスト印刷2

テスト印刷の段階で、Tetra Styleはまったく違う紙を3種類ずつ試しましたが、他の作家さんは微妙な紙の違いを試していたり、あえてほとんど紙地を見せない印刷で一部だけ効果的に残して魅せるなど様々な試行錯誤が見えました。作家ごとにこだわりが違っていて面白い!

おがわようこちゃんのテスト作品
黒い紙の微妙な違いにこだわった、おがわようこちゃんの作品!

それぞれのイラストのテイストも違うので、イラストに合った紙、印刷、工夫で、同じ企画の中でもバラエティに富んでいます♪

使用している紙や作品づくりについての解説も、企画主催の平和紙業さんがばっちりキャプションに記載してくださっていますので、それらも必見です。

テスト印刷を踏まえて完成作品を見られるので、そこに至るまでの経過や工夫を観察して楽しめるのもいいですね👀✨

Tetra Styleの完成作品
Tetra Styleの完成作品

窓際には各作家さんごとの紹介ブースもあります。
Tetra Styleはチラシや新作のショップカードが置いてありますので、もらっていってくださいね!
イラスト集をご覧いただくこともできます♪

(イラスト集をお求めの方はTetra Styleの公式通販サイトにて!)

てとらアイコン2 イベント詳細

体験!!なるほどなPAPER展

会期:2024年4月15日(月) ― 4月27日(日)
   ※4/21(日)休館
   9:00 ~ 17:00

入場無料

会場:平和紙業株式会社 ペーパーボイス東京
   東京都中央区新川1-22-11
   TEL 03-3206-8541

茅場町駅から徒歩10分です!
各作家のイラストはもちろん、紙や印刷の面白さをぜひ会場で感じてくださいね♪

「体験!!なるほどなPAPER」本番印刷

2024年3月19日 at 7:13 PM
365days本番印刷

ご報告が遅くなってしまいましたが、2月末に「体験!!なるほどなPAPER vol.2」の本番印刷を行なってきました!

前回の記事では3種類ずつの紙にテスト印刷した様子をご紹介いたしましたが、今回はそこから紙を1枚に絞り、一部印刷データを改良して印刷しました。一度仕上がりを確認してからさらに改良できると作品のクオリティをより上げられていいですね。

(「365days」の方はテスト印刷で特に直すところがなかったので、印刷に関して変更はしませんでした。)

「365days」はHSKクッションFというコースターにも使用されるふわふわとした感触が優しい1mm厚の紙、「10th Anniversary」はコンパッソ H-10 レインボ-というブルーやピンク、紫に変化するうるつやオーロラ紙を使用することにしました!

また、テスト印刷の様子は平和紙業様のnoteの記事「厚さ1㎜のコースターの紙や、虹色にキラキラ輝く紙、透け感のある紙など合計6種類の紙でTetra Styleさんの作品をテスト印刷!!!(後編)」も公開となっております!こちらもぜひチェックしてくださいね✨

それでは早速本番印刷で仕上がった作品をご覧ください!

「10th Anniversary」のイラストのフレームはカラーインクから紙地を活かすために「なにも印刷をしない」表現に変更し、下部に配置していたテキストの色もカラーインクから白インクへと変更しました。

また、テスト印刷はA3サイズでしたが、本番印刷はそれよりも大きいA2サイズなので、より迫力のある作品になりました!
風船に使われたグロスのツヤツヤが目立ちます!

 印刷はこんな風に行われたよ!

「10th Anniversary」はこのような細かい印刷指示とデータだったので、使えるインクと技術は全て使っていただいたのではというほど!

白インク、カラーインク、グロスと何度も刷り重ねていくので、1枚印刷するのにも15分くらいはかかります。

印刷に使用した機器は「swissQprint Nyara4」というUVインクジェットプリンタです。

この写真を見て、「ちょっと大きめの家庭用プリンタくらいのサイズかな」と思いませんでした?
実はここの部分、プリントヘッドなんですよ…。

全体はこんな感じ!とにかく大きい…!置いてあるイラストがA2サイズですからね…。

これ一台でホワイト、カラー、グロスが刷れます!
カラーもCMYKに加えてライトシアン、ライトマゼンタ、オレンジインクを搭載していますので、発色がきれい!!

「swissQprint Nyara4」については印刷を担当してくださった株式会社ショウエイ様の設備紹介ページにも詳しく紹介されていますのでチェックしてみてくださいね👀

今回印刷する様子も動画に撮ってきましたよ〜!
細部もアップで撮影しましたので、コンパッソH-10 レインボ-のオーロラキラキラ感や特殊印刷も伝わるといいのですが!

cona 展示会の詳細についてはまた後日

体験!!なるほどなPAPERの参加作品で展示会が行われる予定です!

展示場所はTetra Styleも参加していたHEIWAカレンダー展と同じく「平和紙業株式会社 ペーパーボイス東京」の予定ですが、開催日なども含め、そちらは詳細が決まり次第またご連絡いたします!お楽しみに♪

「体験!!なるほどなPAPER」に参加中!

2024年1月31日 at 1:12 AM

以前の記事でも少し触れましたが、現在、平和紙業様主催の企画「体験!!なるほどなPAPER Vol.02」に参加させていただいております!

こちらの企画はどのようなものかと言いますと、平和紙業様のファンシーペーパーと株式会社ショウエイ様の最新の印刷技術を使ったこだわりのポスター制作体験と、更にその作品をギャラリーで展示できるという、なんとも贅沢な内容です!

(ご興味を持たれた方、詳しくは平和紙業様のnoteを御覧ください!)

企画は下記のような流れで進んでいきます。

  1. 印刷所の見学
  2. イラスト2種選定
  3. 紙見本帳の中からの用紙3種選定
  4. 印刷の指示とデータ作り
  5. 選定した3種の紙でテスト印刷
  6. データ修正
  7. 紙を1種に絞って本番印刷
  8. 展示

工程3の用紙選定のためにいただいた紙見本帳はこんな感じ…!
これだけでもとても豪華です…たくさんの種類があって選ぶのに迷ってしまう!

イラストは10周年用に描いた「Tetra Style 10th Anniversary」と、2024年カレンダーの表紙に使用した「365days」を使うことにしました。

現在はテスト印刷後のデータ修正(工程6)まで終わったところです!

Tetra Styleは元々イラストをモノに落とし込むのが好きなので、グッズを作ったりポスターを刷ったりしていた訳ですが、やはり印刷物は印刷物の魅力がありますよね。最近は印刷通販がとても便利になったことにより、誰でも手軽に印刷物が作れるようになった反面、紙や印刷のプロの方々と打ち合わせや試行錯誤しながらメニュー表にはないこだわった1作品を作るということをしたことがない方も多いのではないでしょうか…!

かく言う私も、イラストに合った紙選びと、パーツごとに細かい指定をした印刷をして頂けるというのは今回が初めてで、とても貴重な経験だなと実感しています。

今回本当にギリギリまでワガママを言いまくっておりまして、紙選定の時点で、あれでもないこれでもないと追加の見本帳を送っていただいたり、ホワイトを体験企画でできるギリギリの600%まで盛ってもらったり、さらにその上にグロスを引いてもらったり、細かい指定をしまくったりと、とても面倒な作業をしていただきました…。快く対応していただき、本当にありがとうございます…!

そのかいあって、テスト印刷の刷り上がり作品は見た瞬間「ぎゃー!」と叫びたくなる素敵さ!
先駆けて少しお見せ致します!👀✨

本番印刷と展示も本当に楽しみです!
オーロラに光る紙や素朴な紙の厚み、インクの盛り、つやつやぷっくり感などはデジタルでは表現できない楽しさ!
やはり写真ではなかなか伝わらないと思います。展示が開始されましたら、皆様もぜひ足を運んで実物を見てくださいませ〜!🐾

こちらのテスト印刷の様子は平和紙業様のnote「厚さ1㎜のコースターの紙や、虹色にキラキラ輝く紙、透け感のある紙など合計6種類の紙でTetra Styleさんの作品をテスト印刷!!!(前編)」でもご紹介いただいております!使用した紙についても詳しく掲載されておりますよ!
後半の記事も今後公開予定だそうですので、そちらもお楽しみに✨

てとらアイコン2 HEIWAカレンダー展2024にてTetra Styleの卓上カレンダーも展示中!

上記の企画でもイラストを使用しております、Tetra Styleの2024年卓上カレンダーですが、なんとHEIWAカレンダー展2024に参加させていただいております!

2024年卓上カレンダーの中身に使用している用紙は「五感紙」という画用紙のようなテクスチャのしっかりした大好きな紙なのですが、こちらは平和紙業様の作られている紙なのです。

そんな訳で、平和紙業様の紙を使用したカレンダー作例の1つとして急遽、参加させていただけることになりました!

すでに展示は始まっており、2月いっぱいまで開催中です!
土日祝はお休みですが、入場無料ですのでお近くに来られた際は覗いてみてくださいね!

しぃるアイコン2 HEIWAカレンダー展2024 詳細

HEIWAカレンダー展2024

会期:2024年1月15日(月) ― 2月29日(木)
9:00 ~ 17:00[土日祝休館]

会場:平和紙業株式会社 ペーパーボイス東京
   東京都中央区新川1-22-11
   TEL 03-3206-8541

 2月のスマホ待受カレンダーも配布中!

DLしてご自由にご利用くださいね☕(利用は個人の使用に限ります。再配布などはNGです。)

今回のブログは内容盛りだくさんでしたね!

それでは引き続き「体験!!なるほどなPAPER」の続報をお待ちくださいませ!

箔加工に挑戦!HAK110をレンタル!

2023年8月28日 at 2:11 AM

ブラザーから箔加工できるプリンタ、HAK110が登場!
デモ機をレンタルできるとのことで、早速レンタルして試してみました!!

画像引用:https://www.brother.co.jp/product/printer/hak/hak110/index.aspx

小型で家庭でも置けるサイズ感。
パソコンと繋ぐ必要もなく、電源さえ取れれば使用できます。

※余談ですが、プリンタ自体は小型なのですが、輸送用のレンタルボックスがめっちゃ大きかったです…笑

どうやって使う?

レーザープリントした箇所に反応して箔がつきます。
なので箔加工したい絵柄を先にレーザープリント(コンビニなどでOK)し、HAK110に通します。
サイズはA4まで対応できます。

早くて綺麗!
位置合わせ不要で失敗知らずなのが凄いです。

箔を付ける場合、こちらのような「箔加工」と型を使った「箔押し」とがありますが、HAK110を使用した場合の箔加工の特徴は下記になります。

・型が不要
・1枚からOK
・早い
・位置ズレしない
・エンボスがつかない

レーザープリントしたところ全てに箔加工がされてしまうので、カラー印刷と組み合わせたい場合は少し工夫が必要そうです。

カラー印刷とも組み合わせてみよう

さて、もう一工夫してみようと思います。
インクジェットプリンタと組み合わせて箔とカラーを掛け合わせたミニZINEを作ります。
手順としては下記の通りです。

1. 箔加工したい版をインクジェットプリント
2. 1をレーザープリンタでモノクロコピー
3. インクジェットプリントでカラー版プリント
4. 箔プリンターで箔加工

※レーザープリントはコンビニで行いました。
※コンビニのレーザープリンタは手差しNGなので、コピー用紙またははがき用紙のみ使用できます。
※レーザープリンタを所持している場合は箔加工後、再度カラー版をレーザープリントするという手順でもOKです。

工程図

⭐コツその1

最初にインクジェットで箔版を作ったのはその後のカラー版の位置とサイズのズレをできるだけ少なくするためです。
箔版をコピーではなく直接ネットプリントにすると、縮小設定されたりしてサイズのズレが発生する可能性があります。
また、インクジェット箔版はコピー用紙にプリントするよりも高品質用紙にプリントする方が線や文字が鮮明になるので、原本は高品質用紙がおすすめです。

⭐コツその2

レーザープリントの後、先に箔プリント→インクジェットでも構わないのですが、箔プリントすると紙の厚みによっては熱で少しカールするので、先にインクジェットプリントする方がうまくいきました。

工程3のカラー版合わせは少し大変です。

やはりそのままではズレが発生するので、何ミリ上下左右にズレているのかを測り、カラー版の位置をズラして印刷にトライします。

印刷のズレ
金魚の位置がかなりズレています。ズレを測って位置を直していきます。

スイの本の表紙とテンの袋の中の金魚がかなりシビアでしたが、上手く合わせることができました!(多少ズレても問題ないデザインにすると楽です)

位置合わせがキレイに決まったら箔プリンタに通して箔加工をします。

レーザープリントしたところにのみ箔加工がされました

あとは切れ目を入れて折本にして完成です。
金魚がキラキラした特別なミニZINEが出来上がりました!

しぃるアイコン2 まとめ

箔加工はやはり憧れ!

HAK110を使うことで手軽に挑戦できるのは嬉しいですね。

カラー版と組み合わせる場合は多少テストが必要ですが、可能性が広がります。

レーザープリンタの手差しがOKな場合はクラフト紙のように地色のあるものや模様が入っている紙で試してみるのも素敵に仕上がりそうです。

本体機は約42万、箔は1色1本1万5千円ほど。企業はもちろん、頑張れば個人でも買えそうなお値段とサイズ感なのもいいですね!

キンコーズなど印刷サービスでも試験的に導入されているそうなので、箔加工が当たり前になる日は近いかもしれませんね。

イベント出展のお知らせ!

2023年8月8日 at 4:29 PM

猛暑が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは久しぶりに夏開催のイベントに出展しますので、そのお知らせと、新しい印刷を試してみたのでその記録などを載せていきたいと思います!

  • 「金魚たちの夏祭り」出展!
  • 2色刷り印刷のポストカード作りに挑戦!
  • データはどうやって作る?
  • Twitterスペース「てとらスタジオ」のお知らせ

  「金魚たちの夏祭り」に出展します!

下北沢駅前の下北線路街空き地にて、多彩なジャンルのアーティストが企画、出展、出演するアートな夏祭り「金魚たちの夏祭り」を開催します。

当日は、一風変わったアーティスティックな縁日、お祭りを華やかに彩るアートオブジェの展示、アーティストたちの作品を実際に買うことのできるマルシェやワークショップ、お祭りを盛り上げるキッチンカーや、ステージでの大道芸、音楽ライブなどを予定しており、単なる夏祭りに収まらない、大人から子供まで楽しめるアートな空間を提供!

合言葉は #私らしく泳いでいこう 。キラキラと自由に泳ぐ金魚のように、自分らしく自由に表現するアーティストたちが手がける夏祭り。ぜひ現地まで足をお運びいただき、アーティストたちからパワーを受け取ってください!

イベントホームページ:金魚たちの夏祭り

引用:PR TIMES

Tetra Styleはリアル金魚すくいとコラボしての出展予定です。 作品の展示販売と、今回のために新しく作った2色刷りポストカードの販売(下に詳細あります!)、フォトブースも作る予定です✨

  イベント詳細

金魚たちの夏祭り
日時:8/20(日)12:00-19:00
場所:下北線路街 空き地

入場無料。開催時間中は自由に出入りできます。
長時間開催のため、Tetra Styleは時間により席を外していることもあります。
せっかく来たので会いたいよ〜!という方がいらっしゃいましたらTwitterなどでお知らせくださいませ!
キッチンカーなども来ますので、お祭り気分を味わいに遊びに来てくださいね♪

てとらアイコン2  2色刷りに初挑戦!

そしてこちらが販売予定の2色刷りポストカードです!
印刷はレトロ印刷さんにお願いしました。
リソグラフ(孔版印刷)という刷り方で、いつものポストカードとは違った少しレトロ感のある印刷です。

インクはSKY×蛍光ピンクにしました。今回の印刷では2色しか使えない代わりに、それぞれの色が混じりっけのない特色インクが使えるので発色がとても良いです。

特に蛍光ピンクは上の写真では伝わらないくらいピカピカした色なので、ぜひ現物を見に来てくださいね!

刷っている紙も、レトロ感増々でかわいいクリーム色とインク発色抜群の白の2種類あります。お買い上げの際はお好きな方をお選びください♪

しぃるアイコン2  データはどうやって作る?

2色印刷の版は作るのに少しコツがいります。今回のデータはIllustratorで作っています。

版の作り方に関しては、「入稿データのつくりかた」(井上のきあ著)を参考にしました。とても参考になるのでおすすめの書籍です。

2色刷りをすることは決まっていたので、2色の濃淡と2色が重なる色で構成できる図版を考えました。

ピンクと水色のグローバルスウォッチを作って、カラーのパーセンテージを調整します。色ごとにレイヤーを分けておくと分かりやすいです。

こちらは完成予想図。青紫っぽい色は水色とピンクが重なっている部分です。

リソグラフは印刷がズレるので、それを想定して色の境界に重なりを作っておくと紙地が出ません。これをトラップと呼びます。(ポイの円周部分)

広範囲のベタ塗りは濃度100%にするとインクが乾かず、手にもインクがつくので、90〜80%程度に落とします。水色の背景は今回60%にしました。

完成予想図ができたらインクごとに分版します。この場合、水色で印刷される版とピンクで印刷される版の2種類を作ることになります。レトロ印刷の場合、データはモノクロに変換します。

グローバルスウォッチを作って作業すると、スウォッチの色を変更した際に、使用した色も同期して一括変換できるので便利です。

※グローバルスウォッチを使わず、[グレースケールに変換]などでモノクロに変換した場合、指定していた色の濃度が変わることがあるので、完成予想図を元に再度濃度のパーセンテージの指定をします。

分版したデータはこんな感じ。左が水色用の版、右がピンク色用の版です。これが重なって1枚のイラストが出来上がります。

入念に確認したあと、それぞれの版をレトロ印刷が配布しているテンプレートに合わせて完成です。

入稿の際にどちらのインクを上にして刷るかの指定もできますので、こだわりがある場合は指定してください。こちらのイラストはスカイを下、蛍光ピンクを上にしました。

あとは仕上がりを待つばかり!予想できないかすれや版ズレもかわいいです♪

紙やインクの組み合わせでも出来上がりは無限に広がっていくので挑戦してみてくださいね!

カイアイコン  月に1回、Twitterスペース「てとらスタジオ」やってるよ!

Twitterの名前がXになってしまったので、Twitterと言っていいのか悩みますが…笑

月に1回、二人でスペース「てとらスタジオ」をやっています!ラジオみたいなやつですね。

Tetra Styleのこと、イベントのお知らせや振り返り、雑談など1時間〜2時間ほどおしゃべりしていますので、良かったら聞きに来てください。

てとらスタジオ 次回開催は8/23(水)夜9:00〜!

メッセージも募集中です!感想や聞きたいこと、スペース開催中でも開催前でも、いつでもOKです。

「#てとらスタジオ」をつけて投稿してください。お待ちしておりますー!

Tetra Style Twitter:@TetraStyle_info