デザフェスvol.56出展レポートと通販のお知らせ

2022年11月22日 at 4:54 PM

今回も2日間無事に終えることができました!遊びに来てくださった方、差し入れをくださった方、話しかけてくださった方、ありがとうございます!
出展された皆様もご来場いただいた皆様もお疲れ様でした!

前回のデザフェスから南棟が加わり、コロナの制限もだいぶ緩和されたこともあって、もうすっかり出展者数も来場者数も以前と同じどころかパワーアップしたイベントとなりました。

Twitterのトレンドに「デザフェス」が入ったりするくらい当日は盛り上がりをみせていて、一般参加は入場待機列がすごかったとか、列整理やアナウンスが多少混乱していたりなどがあったと遊びに来てくれた友人に聞きました。

出展者側の話をすると、搬入出はいつも車で行っているのですが、出展者も増加した分、朝の搬入口に一時停車するための列渋滞がすごかったです。朝方7時頃から搬入をしていた方はそこまで渋滞していなかったかもしれませんが、我々は9時頃にビッグサイト付近のデザフェス搬入渋滞にハマり、搬入の一時停車場に入るのに30分は待ちました。

ちなみに搬入後の駐車場はこれまたかなり遠く、駐車してから会場へ歩いて戻ると15分くらいはかかります。車に忘れ物をするとえらい目に合います。
次回も西棟+南棟で開催予定らしいので、デザフェス出展者の方で車搬入を考えている方はご留意くださいネ…。デザフェス開始が11時なので、9時頃の現地が一番混雑しているかもです。

てとらアイコン2 カレンダーの表紙を再現したジオラマを飾ってみました

今回の新作は「てとらとぼく2」と毎年恒例の卓上カレンダーでした。新作のグッズが少なかったこともあり、なにかもうちょっと面白いものを置けないかな?と考え、カレンダーの表紙を再現したジオラマを作って飾ってみました。

Bar Chinと書かれた看板部分は乙女電芸部さんで購入した「ミニチュア ON AIR ランプキット」を使用しており、実際にスイッチで点灯できる仕組みになっています!

Bar 朕が海底にあることを想定し、水中をイメージした外枠のガラス水槽や白い小石は熱帯魚レンタルN&Aさんにご協力いただき制作しました!ありがとうございます!
椅子やカウンターは手作りです。ホームセンターで木材を買って塗装したりして作りました。

お陰様でデザフェスで写真を撮っていってくださる方も多くいらっしゃいました📸

(写真撮ってくださった方!TwitterやInstagramなどSNSにUPしていただけるととても嬉しいです!笑)

メンション先はこちら😊

Twitter(@TetraStyle_info
Instagram(@Tetra_Style

また、常連の方がくださったお手紙で2023年カレンダーについてご質問をいただきましたので、回答させていただきます。

Q. カイちゃんが缶詰を食べているイラストのお酒の種類が知りたいです。

A. こちらはハイボールでございます。(ただしずきん族はお子様なのでノンアルでございます。)

お手紙本当〜〜〜にめちゃくちゃ嬉しいです!ご質問ありがとうございました✨

cona スタンプラリーのノベルティもらえたかな?

スタンプラリーにご参加くださった方もありがとうございました!楽しんでいただけましたでしょうか?全ブース巡回のノベルティもらえたかな?

途中、ご挨拶にそれぞれのブースにも伺ったので、折角なら自分もスタンプラリーやればよかった!と後悔しました笑

キャニーちゃんのお声がけで企画に参加させて頂き、台紙の準備や巡回マークのハートシール、ノベルティの受渡しなどもすべてキャニーちゃんが準備してくださいました…!ありがとうございます!
お客様に新しく知っていただけるきっかけになったことはもちろん、作家同士も繋がれてこちらも楽しかったです!

キャニーちゃんゆ〜きゃんさん、チャックまさん、ありがとうございました!

作家同士の繋がりと言えば、たまたま斜向いに出展されていたBabyface Designさんが、搬出の際に「デザフェス初出展にあたり、Tetra Styleのブログを参考にしました!」とお声がけしてくださり大変嬉しかったです。他のお客様とお話していたので、私は直接お話できなかったのですが、コツコツ書いていたこのブログが誰かのお役に立てて、さらにそういった感想までいただけて本当に良かったです。またデザフェスTips記事を書こうかな!

しぃるアイコン2 通販のお知らせ!

さて、そんなわけで無事に今年も終了したデザフェスですが、デザフェスに来られなかった方、Tetra Styleでお買い物をしそびれてしまった方へ通販をご用意しております!

新作の「てとらとぼく2」、卓上カレンダー、その他グッズをご用意しておりますので、ぜひご利用ください✨

▶ Tetra Style公式通販サイト

 次回は春のデザフェスの予定…だが…?

来年春のデザフェス募集が始まっているので、それは例年通り応募しようと思っているのですが、それに加えてまたコミティアなどに参加してみようかなと考えております。

以前コミティアに参加した時は「てとらとぼく1」(マンガ本)と「Tetra Style Illustrations」(イラスト集)しかなかったのですが、今は「てとらとぼく2」(マンガ本)、「はじまりの物語」(イラスト集2)と本が4冊あるので良さそうかなと。

というのも、今回本推しのディスプレイにしたのもあって、デザフェスでのお客様の反応はちょっとイマイチだったんですよね。イラスト(原画やポスターやポストカード)と共にイラスト集を置くのは良いのですが、同人誌のようなマンガ本はやはりもっと沿ったイベントがあると感じました。

デザフェスに来られないお客様にももっとお会いしたいですし、ヨコハマハンドメイドマルシェのうさぎ祭も楽しかったので、デザフェス以外のイベントも引き続き探して出展を検討してみたいと思います!

それではまた!!

ヨコハマハンドメイドマルシェ出展レポートと通販のお知らせ

2022年6月5日 at 7:43 PM

デザフェスに続いてヨコハマハンドメイドマルシェも無事終了しました!

土曜日のみの出展でしたが、Tetra Styleの告知を見てわざわざ来てくださった方、過去赤レンガ倉庫のイベントで出展者としてご一緒した方、以前一度見かけて今もTetra Styleを覚えていてくださっていた方、デザフェスは行けなかったけどこっちなら行けると足を伸ばしてくださった方など、いろんな方にお会いすることができました!

皆様に感謝〜〜!!!本当にありがとうございました!!

横浜のイベントで言うと3年ほど前に赤レンガ倉庫のイベントには出たんですけど、ヨコハマハンドメイドマルシェは本当に久しぶりの出展でした。以前の出展は2015年ですね。7年前…!!ひぃ。

デザフェスに比べるとイラスト系の方はほぼおらず、圧倒的にアクセサリーや鞄、ぬいぐるみなどの作家さんが多かったです。「ハンドメイド」マルシェですしね。うちも今回うさぎぬいメインのブースにしたのはこれが理由です。穏やかな色合いのかわいらしいブースが多い中、こんな蛍光ピンクのブースはうちだけでしたが、ちびっこの関心を引くのには大いに成功しました。笑

会場の道幅も広いので、お客さんは女性だけでなく子連れの方も多かったです。ワークショップを親子で楽しんでる方もよく見かけました。みなとみらいという立地のせいか、午後からゆったり来られる方が多いなとか、ドライフラワーのブースが人気だなとか色々発見がありました。

中でも面白かった発見は、うさぎモチーフのブースが多かったこと!対して猫はあまり見なかったです。
他のブースを見ている間、「なるほど〜、このハンドメイドの雰囲気は猫よりうさぎの優しい感じが合うのかもなぁ。うちもうさぎだったら便乗できたのにな〜!」などと普通に思っていましたが、うちもゴリゴリうさぎで出展してました。他の作家さんの優しい雰囲気のうさぎと同じように語っていいのかは…わからないですけど…。

周囲の作家さんとも楽しくお話させていただけましたし、デザフェスと比べて疲れすぎないのもハンドメイドマルシェの良いところでした。笑

しぃるアイコン2 通販のお知らせ!

さて、2つのイベントが終了しまして、次回はまた秋のデザフェスに申し込もうかと思っています。

今回のハンドメイドマルシェの様子を見て、良さそうだったら秋のハンドメイドマルシェも申し込もうかと思っていたのですが、珍しくデザフェスと日程が被ってしまっていました。残念。でも横浜のイベントにはまた出たい気持ちはあります。なにかないかな。

どちらにしろ今の所秋までイベント出展の予定がないので、一旦通販ページを整えました。

今回のデザフェスでの新作商品を追加していますので、買いそびれたけどやっぱり欲しい!という方はぜひご利用ください。(一部イベントで完売した商品もあります。)

Tetra Style 公式通販ページ

また、細かいことなのですがもう1点お知らせです。

以前のTetra Style公式通販はyahooのストアで行っており、今でも利用することは可能なのですが、基本的に新商品などは上記の新しい通販ページに追加していきます。ですので、よろしければ新しい方の通販ページの方をチェック・ご利用くださいませ。よろしくお願いします!

それではまた!

デザフェスvol.55出展レポート!

2022年5月24日 at 9:49 AM

今回は南展示棟も加わって、過去最大規模での開催になりました。いよいよ1日では全て回ることは不可能になってきましたね。笑

Tetra Styleも久しぶりに2日間出展したのですが、他の作家さんもお客さんも前回のデザフェスよりさらに戻ってきたという印象で活気が感じられました。2年ぶり、3年ぶりにデザフェスに来られた常連のお客さんも多く、再会が本当に嬉しかったです。

特にいつも地方から来られる方はコロナ禍で東京に遠征に来るというハードルと人が集まる大型イベントに来るというハードル2つがあったとのお話を聞いて、そうだよなぁ…と思ったのでした。

コロナが収束したのかと言われるとよく分からないけど、この2年間で運営側も参加側(出展者も一般参加者も)イベントのやり方も分かってきたのかなとも思います。ワクチンも打ったしね。

そんな訳で、ブースに来てくださった方、差し入れをくださった方、商品をお買い上げしてくださった方、本当にありがとうございました!✨

次回の秋のデザフェスも2日間出たいです!その前にヨコハマハンドメイドマルシェが控えてるけど!
(ヨコハマハンドメイドマルシェの詳細は一番最後に記載してます!)

てとらアイコン2 今回のブースはカラフルで大きなポスターを貼ったよ!

久しぶりの2日間、そして久しぶりの壁あり出展でした!嬉しい〜!!

壁レンタルのスポンサーをしてくださったやのナビ様、本当にありがとうございました!

今回のイラストはキャラ一人ひとりにも色があって映えるし、細かい小物も見てもらいたかったので、せっかく壁があるならと、大きなA0ポスターを刷って貼りました。

そのお陰なのか、イラスト集を手にとってくださるお客さんが以前より多かったのと、新作イラストをコンプリートできるフォーチュンカード7種おまとめセットを買ってくださるお客さんが多かったです。

今まであまり考えていなかったのですが、Tetra Styleはいつも雑貨多めなので、雑貨ブースという印象を持たれていたのかもしれないなと思いました。今回はイラストブースとして認識してもらえたのかな。ブースの印象で手にとってもらえる商品が違うっていうのは発見でした。

あと全く意識してなかったんですが、数名の方に「FFみたいなイラストだ!」と言われました笑
なんでだろう、てとらの横顔かな。全体のファンタジーぽさか、はたまた宝石がマテリアっぽかった?笑

2日目の途中からは横の壁にライブペインティングをしていましたよ。

カイアイコン 新作商品はこんな感じでした♪

今回のイラストは完成がGW最終日になってしまい、印刷会社さんもGWの振替休日やらで通常と異なった納期スケジュールになっていたりで新作商品到着がめちゃくちゃギリギリでした…。もう本当、デザフェス21日に開催なのに20日に納品というスケジュールで逆によく全部間に合ったなという気持ちです…。余裕は大事…。急いで対応してくださった印刷会社さん、ありがとうございました…!

そんな訳で事前に写真が全く撮れなかったのですが、どれもこれも大変かわいく出来たと自負しておりますので、ここで披露させてください。在庫がまだある新商品の一部は次のハンドメイドマルシェにも持っていこうと思っています!

てとら、カイ、スイ、テンのコインケース

両面カラーのコインケース。テンはデザフェスにて完売しました!

シール缶(全7種、同柄のシール5枚入り)

クリアファイル

両面印刷のクリアファイル。表面がてとら、裏面がその他のキャラになっています。

コナのメガネ拭きとモカのオーロラ鏡

切手みたいでかわいいコナのメガネ拭きとオーロラがきれいなモカの鏡。

しぃるのアートキャンバス(SSMサイズ)

とってもきれいな発色!しぃるのアートキャンバスはデザフェスにて完売しました!

その他、各キャラのポストカードと、ランダムで1枚ひけるフォーチュンカードがありました✨

フォーチュンカードは皆さん誰が手元にくるか楽しんでくださったようで良かったです♪

次回は6/4(土)のヨコハマハンドメイドマルシェ!

次回のイベントはかわいいうさぎをメインにヨコハマハンドメイドマルシェに出展予定です。
かわいいうさぎのぬいをまたモリモリ持って行きますよ!!

Tetra Style出展情報詳細

日時:6月4日(土) 11:00-18:00
※イベントは土日両日行われていますが、Tetra Styleは土曜日のみの出展です

場所:パシフィコ横浜 展示ホールB・C・D

ブースNo.O-102(かわいいうさぎ by Tetra Style)

入場料:前売券:1000円 当日券:1200円 (※小学生以下無料)
入場料に関してはこちらをご覧ください。

Tetra Styleの出展者紹介はこちらから!

デザフェスvol.54出展レポート!

2021年11月15日 at 7:38 PM

帰ってきたぜビッグサイト西展示棟!!

という訳で、今回も無事にデザフェスを終えることができました〜!

募集時にコロナの状況が読めなかったため、出展者ブースには空きがあったり、1日のみ出展のところが多めにあったり(うちも)でしたが、来場者数はとても多かったように思います!コロナが落ち着いていて本当に良かった…!

土曜日のみの出展だったにも関わらず、なんだか久しぶりに思い切りイベントをやった!という感じがして、とても楽しかったです。次回はまた2日間とも出たいな!

改めてTetra Styleのブースに遊びに来てくださった方、Tetra Styleの洋服やアイテムを身につけて来てくださった方、差し入れをくださった方、ご購入くださった方、本当にありがとうございました!

あと今回は作家さんとも色々お話できて嬉しかった!SNSやイベントでこれからも仲良くしてください…!

うさぎメインのピンクブースにしたよ!

今回は今までのブースとは異なり、かわいいうさぎをメインに据えて出展。

カラーも全面ピンクにしてぬいぐるみを大量に並べました。机上に乗せたピンクのシート目立つ〜〜〜!笑

普段のTetra Styleですと、男性の方が足を止めてくださることが多いのですが、今回は一変して女性の方が多くブースを見てくださいました!

他のハンドメイド系イベントだと女性のお客さんが多いため出展をためらっていたのですが、かわいいうさぎをメイン(一部ずきん族)にするならそれもアリかなと思いました。横浜とかでもまた出展したい気持ちはずっとあるので…。

新しいお客様との繋がりになったら嬉しいです✨

大量のかわいいうさぎぬいぐるみ

カイアイコン みんなにもかわいいうさぎを描いてもらったよ!

お客さんにもかわいいうさぎを描いてもらいました!

個性豊かなうさぎがいっぱい〜♪ 微笑んでいるのも多くて愛らしいです🐰✨(ジト目うさぎもいますね!笑)

かわいいうさぎは歪んでもそれらしくなるので、絵を描くのが苦手という方でも安心なのです!!

皆さんありがとうございました〜!

そしてこっちはデザフェスの合間に描いた密集するかわいいうさぎ。ぎゅうぎゅう。

・さぼってん

・お花のないうさぎ

・花びらが6枚のうさぎ

・不自然な笑みのうさぎ

などが隠れているので探してみてね!!

 SUZURIでもかわいいうさぎ商品の通販開始!

スタッフが着用していたかわいいうさぎのマスクやパーカーもSUZURIにて通販を開始しました!

これからの季節にもピッタリなうさぎマスク&パーカーを宜しくお願いします!!

かわいいうさぎのSUZURI通販ページはこちら

マスクもパーカーもTシャツも本当にかわいくできたのでおすすめ。

マスクはうさぎが逆さまなのが正位置です!宇宙なのでね…遊泳してるんです。

その他カレンダーなどの通販について

うさぎをメインにしたため、ちょっと目立たなかった卓上カレンダー💦

こちらは公式サイトの通販で取り扱ってますのでぜひ宜しくお願いします!!

同柄のスケジュール帳は受注生産致しますのでTwitterやメッセージなどでご連絡くださいね!

その他、アンブレラマーカー、マスクの在庫も取り扱っておりますのでぜひご覧ください♪

公式サイト通販ページはこちら

しぃるアイコン2 また来年のイベントで会おうね!

今年のイベントはこれで終了ですが、来年の春はまた2日間デザフェスに出たいと思っていますし、上記で書いたように他のハンドメイド展示会にも出展できたらいいなと思っています!

ぜひ来年もTetra Styleに会いに来てくださいね♪

デザフェス53出展レポ

2021年5月31日 at 4:04 PM

東京都が緊急事態宣言の中開催された今回のデザフェス。
いつもの春デザフェスですと西展示棟で1Fと4Fとを使って行われますが、青海展示棟での開催となり、Tetra Styleも土曜日のみの出展でした。

デザフェスの運営さんはギリギリまで日曜日と両日出展の再募集をかけていたのでどうなるんだろうと戦々恐々としていたのですが…
蓋を開けてみるとやはり全体の出展者数は通常に比べるとかなり少なく、フードもなく少し寂しい印象ではありましたが、会場がお客さんで混み合う時間帯もあったように見受けられました。
こんな状況の中でも遊びに来てくださった方、差し入れをくださった方、本当にありがとうございました!✨

Tetra Styleのブースはこんな感じでした

今回のデザフェスはソーシャルディスタンス確保のため、全ブースMサイズでの出展且つ手搬入のみでした。Tetra Styleは布モノの新商品が多かったのでポールをレンタルし、このようなブースづくりとなりました。ちょっと新鮮ですね!壁はつけませんでしたが、Tシャツやバンダナに大きくプリントされた絵柄が看板の役割を果たして結構良かったかなという気がしています。

商品の方の話で言うと、新しいデザインでどうかなと思っていた「アートなテン」も受け入れてもらえて一安心です。
万華鏡炒飯も通りすがりに気になって足を止めてくれる人も多かったです。が、説明が足りてなかったようなので、この場を借りて説明させてください!笑

この絵柄、中距離で見ると真ん中にあるのはレタスが敷かれた炒飯なのですが、遠目から見ると中央に大きなお花があるように見えるようになっているんです。(ぜひスマホやPCから離れて見てみてください。浮かび上がってきます。)
お花に見える要素は近距離で見ると炒飯の具材でできていることが分かり、エビやたまご、ネギ、チャーシュー、グリーンピース、紅生姜などで構成されています。それが万華鏡のように展開されているので、タイトルが「万華鏡炒飯」なんですね。

また、たまごは小花のようになっており、お米はレオパード柄のようになっていますので、近くで見ても中距離で見ても遠くで見ても楽しめるデザインになっています!!

これらの新作商品はSUZURIにて通販がご利用頂けますのでぜひご覧くださいね〜!!

また、もう一つの新商品だったカイとスイのすっきりモバイルケースは公式サイト通販からご購入いただけます。
こちらはご購入くださった方から写真やアクリルスタンドや写真を収納するのにピッタリ!とのご報告を受けております!

メガネの収納もOK!(↑Tetra Styleのコメントも入ってしまった笑)

セミハードケースなので衝撃からしっかり守りますよ!オタ活や推し事をされている皆様、いかがでしょうか?

また、小さいお子様にはぬりえを無料で配布していました。
まだおうち時間が長いと思いますので、少しでもお役に立てれば嬉しいです🙏✨
Tetra Styleのサイトでもぬりえを配布していますので、こちらのページよりダウンロード・プリントして遊んでくださいね!(※ネットプリントは現在終了していますので、パソコンからプリントしてください。)

cona 次回のイベント出展は未定ですがTikTokはじめました。

さて、次回のデザフェスですがまだ秋がどうなるか分からないとのことなのでひとまずTetra Styleも次回イベントは未定となっております。それでも新作の制作や皆さんとの交流は諦めたくないので、イベントがない間はなにとぞSNS及び通販(公式サイト通販、SUZURI、BOOTH)を宜しくお願い致します。

ここ最近、デザフェスを知らない・来たことがない人にどうTetra Styleを届けるか悩んでいたのですが、「やはり最近は動画なので、TikTokを始めてはどうですか?」とアドバイスを頂いたので早速アカウントを作りました!!(言われたことがすぐに反映されるTetra Style)


TikTokアカウント tetrastyle_info

※音がなりますので音量注意です。

@tetrastyle_info

##イラスト ##アート ##優しい ##キャラクター ##創作イラスト ##illust ##character ##drawing

♬ Buddy – HIRAIDAI

ぜひフォローやいいね、コメントなどで応援お願いします!
Twitterでももうちょっとデザフェス以外のことをつぶやこうと思いました苦笑
Tetra Styleを大きくするために、どうか皆さんのお力をお貸しください!

よろしくお願いします✨