ロックなコナモカのアイテムができました

2023年1月6日 at 5:30 PM

cona 大人が身に付けて楽しむキャラグッズ!

アートなテンに続く、大人が身に付けられるアイテムとして「ロックなコナモカ」をデザインしました。ライブグッズみたいでかっこいい!

SUZURIにてTシャツ、スウェット、バッグ等のアイテムが販売開始となりました!

▶ ロックなコナモカ (SUZURI)

Tシャツには裏面にもコナモカ色のテクスチャプリントがあります!テクスチャはアナログの絵の具を使って描いたものを取り込みました。ぷっくりしたラインがオシャレでしょ?
(※スウェットやバッグ等、一部商品には裏面プリントがないものもあります)

表面のCONA、MOCA、TETRA STYLEのフォントも1から作字しているんですよ!

おすすめはゆるいシルエットで着られるオーバーサイズTシャツとスウェット♪

 SUZURIの新春セールでお得にゲット!

1月7日(土)からパーカーやスウェットなど長袖アイテムを対象にした商品の新春セールが行われます!対象商品は800円〜1000円引きになりますので、この機会にぜひ手に入れてくださいね!!

開催期間:2023年1月7日(土)12:00 〜 1月15日(日)23:59

※上記期間内にご注文手続きが完了したものが対象となります。今回のセールに半袖のTシャツは含まれておりません。ご注意ください。

新作商品は2種類のテンと万華鏡炒飯!

2021年4月23日 at 7:20 PM

またコロナの第4波と騒がれ、新たに緊急事態宣言も出そうなのでまたデザフェスに暗雲立ち込めて来てますね…!
一応緊急事態宣言はGW頃までとなっているのでデザフェスは開催されるのでは…と思っております。

Tetra Styleのブースではまた手指消毒用のアルコールを持っていこうと思っていますので、開催された際には感染症対策をお互いしっかりして楽しみましょうね…!

新作商品のご案内!

テンファンの皆様長らくおまたせ致しました!
テンの新商品は抽象画を切り抜いたアーティスティックで新鮮なデザインと、チャックを開けてひょこっと顔を出している2種類のデザインアイテムをSUZURIにてご用意致しました✨

アイテムはTシャツ、パーカー、トートバッグ、サーモタンブラーからグラスまで!
クリアファイルなんかもかわいいですね!
テンとしては初のマグカップもラインナップされていますので、テンファンの方にはおすすめです。

また、前回の投稿でもさらっと触れましたが、SUZURIでは万華鏡炒飯シリーズも新商品としてラインナップしています。こちらは全員ver、てとらver、しぃるverの3種類のデザイン!
炒飯は具材が万華鏡のように広がっています。よく見るとエビやチャーシュー、たまごに紅生姜などお腹がすいてしまいますね。。。
こちらのデザインのおすすめアイテムはハンカチです!✨
コロナでいつも以上に手を洗い、拭く機会も多いと思うので大活躍間違いなしです!

デザフェスではこれらの中からいくつかをピックアップして持っていこうかと思っていますが、やっぱりイベントに参加するのは感染心配だし、遠方だし…という方もいらっしゃると思いますので通販での購入も大歓迎です!
テンのデザイン2種、万華鏡炒飯シリーズのすべてをSUZURIにて販売してですのでご覧くださいませ!サイズやカラーなど豊富に取り揃えている中からお選びいただくことができますよ☆

しぃるアイコン2 デザフェス出展情報

デザインフェスタvol.53

日時:5月29日(土) 11:00-19:00
※イベントは土日両日行われていますが、Tetra Styleは土曜日のみの出展です

場所:東京ビッグサイト青海展示棟
(りんかい線「東京テレポート」駅の方です!)

ブースNo. F-200
Tetra Styleの出展者紹介ページはこちら!

入り口から見て一番遠いブロックですが、今回はすべてのブーススペースが大きく数が少ないので、ゆっくり見られると思います。ぜひコロナに気をつけて遊びに来てください♪

開催についてやチケットの詳細はデザインフェスタ公式サイトにて!

カイの夏の絵日記まとめとデザフェスについて

2020年9月4日 at 1:49 PM

Twitterをチェックしてくださってる方はご存知だと思うのですが、8月6日より毎日カイちゃんが絵日記を描いてTwitterに投稿しており、8月31日で宿題提出として終了しました。
ハッシュタグ、「#カイの絵日記」で検索すると振り返ることができます、が!

youtubeにも今までの絵日記を楽しく編集してまとめましたので、まだ見てない方はぜひチェックしてくださいね!

カイアイコン メイキング動画も!

作画の様子が見られるメイキング動画もありますよ♪
下書きと変わってるものもたくさんあるので比較してみると楽しいかも!

カイちゃんが絵日記の中でプロデュースしたクワガタTシャツ
なんとBOOTHにて本当に販売しています

さぼってんgirl インスタからも絵日記を見られるよ!

カイの絵日記はTetra Styleのインスタのストーリーからもチェックできますよ!


てとらアイコン2 デザフェスvol.52について

ブース番号が決定しております!
Tetra StyleはC-194なので、「C行くよ」で覚えてくださいね!

Tetra StyleはC-194 クリックで拡大します

ブース紹介はこちらから!

次回のデザフェスは11月7日〜8日、ビッグサイトにて開催予定ですが、まだコロナの影響が色々あると思います。
イベント自体の開催可否、また状況によってのTetra Style出展辞退の可能性、開催・出展した際の感染症対策など、情報を更新していきますので、チェックをよろしくお願い致します。

夏も新作グッズが続々!

2020年7月21日 at 2:55 PM

応援キャンペーンに参加ありがとう!

先日のTwitter500フォロワー記念の応援キャンペーンは無事に終了致しました!
キャンペーンは最終的に55名の方にご参加いただき、お陰様でフォロワー数もキャンペーン中に530名まで増えました✨

Twitter LIVEで行った抽選発表も多くの方にリアルタイムで見て頂き、楽しんで頂けたようで私達も嬉しかったです♪ありがとうございました!
当選された3名の方はおめでとうございます!!
またフォロワーが1000人を超えたらなにか企画したいですね〜!

cona 新作グッズも要チェック☆

さて、キャンペーンでグッズが当たった方も当たらなかった方も、今度はこちらに注目!
今年は真夏のデザフェスもないですが、新作グッズは通販で色々出しております!BOOTHから購入できますので、今年の夏はTetra Styleのアイテムで楽しく過ごそう!!

マグフォトTシャツ

Tetra Styleの人気商品、てとらのマグカップのモノクロ写真をシックにプリントしたTシャツができました👏
キャラクターのTシャツは着る勇気がないという方も、さりげなくおしゃれに着こなせますよ!サイズはS/M/L/XL。お値段はいつもよりちょっと安めの2,500円です。

しぃるの在宅勤務Tシャツ(黒/グレー)

アクスタで人気だったしぃるのデザインで新しく在宅勤務Tシャツを作りました。在宅勤務時の制服代わりにどうぞ!
お客様からは「家族に『今日は在宅勤務である』『仕事で外には出ない』等のスケジュールを分かりやすく伝えるのにも便利」と好評です。
黒とグレーの2色展開、サイズはS/M/L/XLとご用意しております。
シルクスクリーンのしっかりとした発色。3,000円。

ソーシャルディスタンスサコッシュ(ライトグレー/ネイビー)

適度に距離をとったずきん族たちのサコッシュです。
スマホやお財布をパッと入れられて、ちょっとしたお出かけや自転車を使用する際に重宝します。2,400円。

さぼってん この他にも開発中のアイテムが…?

現在、3Dプリンターを使って、てとらとさぼってんのクッキー型を試作中です。
使用している3Dプリンターの素材の都合上、食品には使えない&抜き型としての販売は難しいので、抜き型を活用して新アイテムを作れたらなと思っております!

クッキー型1
クッキー型2
てとらの抜き型。すごくかわいくできました!
クッキー型3
こちらは小麦粘土で型抜きがちゃんとできるか実験!

ギフトショー&オーダーグッズビジネスショー出展レポート!その2

2017年9月27日 at 4:02 PM

製品サンプル

 

スイアイコン  brother×Tetra Style! brother製品でモノ作り♪

レポートその2ではbrother製品を使って作ったサンプルたちをご紹介です!

まずはTetra Styleではおなじみ、ガーメントプリンター!使用したのは発売されたばかりのこちら!!

 

cona  発色・速度パワーアップ!ガーメントプリンターGTX!

 

 

新しいGTXは発色がすごい!RGBに近い色味も結構再現できるんです!

Tシャツ1

濃色地のTシャツの場合は白インクを先に刷るのですが、全然下のTシャツの色が透けません。

だから黒いTシャツでもプリントはこの通り鮮やかきれい♪

Tシャツ2

そしてこちらはイベント限定デザインで作ったジェイティ×Tetra Style Tシャツです♪

Tシャツ3

Tシャツ4

ピンクの発色が鮮やか!!

実はデザフェスで販売しているくつろぎTシャツもGTX製なんですよ!

鮮明なプリントを手にとって見てみてね!

 

 パソコンなしでお手軽!ScanNCut(スキャンカット)!

続いてはこちら。ScanNCut(スキャンカット)!

スキャン機能が付いたカッティングマシーンは、液晶で簡単に操作ができます。

パソコンいらずでその場でPOPを作ったり、シールのハーフカットができたりする優れものです!うちも導入したいー!!

スキャンカット

スキャンカット2

モカとしぃるを印刷したシール紙をセットしてスキャン!液晶画面にスキャンした画像が出ています。

スキャンカット2

画像まわりがカットされていきます。

スキャンカット3

こんなにきれいにカットできました♪

スキャンカット4

カットしたシールを引き出しにペタッ♪ ハサミで切るのとでは出来が全然違います!

 

カイアイコン  オリジナルリボンが作れるTAPE CREATOR PRO(テープクリエイタープロ)!

雑貨屋さんやケーキ屋さんがラッピングに使う、ロゴやイラストが入ったオリジナルリボンって見ますよね?

あんなリボンが一瞬で作れてしまう機械なんです。金や銀の印刷もできるので、とっても高級感がありますよ!

テープクリエイター

印刷シーンは早すぎて撮影できませんでした…!

テープクリエイター2

使うのがもったいないくらい、とてもかわいい!

テープクリエイター3

テープクリエイター4

アップだとこんな感じ♪

テープクリエイター、実は印刷できるのはリボンだけではありません!

ダンボールを梱包するテープにも印刷できるんですよ。こちらは水色のテープに白で印刷しています♪

使うのがもったいないような…逆にいっぱい貼りたくなるような…(笑)

テープクリエイター5

 

てとらアイコン2 brotherと言えばコレ!自動で速い職業用刺しゅうミシン!

今洋服でも刺繍入りのものが流行ってますよね。

刺繍が入っているだけで高級感があり、プリントとはまた違った良さがあります。

複雑なデザインでも素早く美しく仕上げてくれるのがこのbrotherのミシンたちです!

刺繍ミシン1

10針付きなので、10色まで糸の付け替えなしで刺繍できます。

刺繍ミシン4

画像を刺繍データに変換。刺繍になると布が引っ張られて縮むので、テストしてデータを修正していきます。画像は色糸設定画面。

刺繍ミシン2

トートバッグに刺繍したスイの線画。

刺繍ミシン5

小さいサイズのカイの刺繍。ハンカチや靴下のワンポイントにしたい!

刺繍ミシン3

線画はもちろん、塗りつぶしも小さいサイズもご覧の通り!再現度高いです。

刺繍は縫い方向によって立体感がUPしたり、イメージが変わったりするそう。

よーく見ると確かにてとらの腕とお腹では縫い方向が違いますね!

縫い方向はデータ作成時に専用ソフトで設定ができるのですが、より美しい刺繍は丁寧なデータ作りがポイントのようです。

 

しぃるアイコン2  金属にイラストを付けたいならレーザーマーカー!

なんだか少し電子レンジみたいな見た目のこちらはレーザーマーカーLM-2500!

布にプリントや刺繍もいいけれど…アルミ製の名刺入れや鏡、スプーンやフォークにイラストや名前を入れたい!なんていう時にピッタリな、金属に彫刻をする機械です。

レーザーマーカー

レーザーマーカー2

アルミ製の鏡をセット

レーザーマーカー3

彫刻されたものがこちら!出力が弱めだと白っぽくさり気ない彫刻になります。おしゃれ〜!

レーザーマーカー4

こちらは同じ素材で出力は強め。薄茶で遠くからでもはっきりと分かる彫刻になりました!

素材を削っているので、水に濡れたり拭いたりしても落ちることはありません。

お気に入りのイラストが入るとずっと大切に持っていたくなりますよね♪

 

  なんとハンコまで!?Stamp creator PRO(スタンプクリエイタープロ)!

Stamp creator PROは、その名の通り浸透印があっという間に作れちゃう機械なんです。

浸透印というのは、封筒に押す「請求書在中」とか、宅配便が来た時にポンと押せるネーム印とか、朱肉がいらないタイプのハンコのことです。

スタンプクリエイター

↑「請求書在中」とかイラスト印は通常こういう大きめの四角いのですね!写真もスタンプに出来ちゃう。

でも今回は…あえてネーム印にイラストを入れて貰いました!!それがこちら!

スタンプクリエイター3

スタンプクリエイター4

細い部分まではっきり出てます!すごーい!

あえて作ったから当たり前なのですが、持ち手の見た目がまんまネーム印なのが逆に面白いです(笑)

宅配便が来たらついついコレを押したくなっちゃいますね!

ちなみにイラスト+ネームでも作れますよ♪

 

さぼってん まとめ。brother製品でモノ作り、たのしすぎる。

キャラクターが色々な形になると、イラストだけでは味わえない可愛さと楽しさがありますよね!

プリント、刺繍、リボン、ハンコなどなど、それぞれ特徴があって、またそれを何に使おう、どう加工しようという無限の可能性とワクワク感が広がっていきます。

ああー!モノ作りってなんて楽しいんだろう!!

以上、brother製品体験レポートでした!